周辺ボイド照明
ベンチの大きさによるアクティビティの違い、
商店街灯の消灯時の違いの評価、
Rojima風景、ディテール、設置状況、現状夜
phase-1:須賀川周辺の空間要素の抽出
phase-2:あかりからのまちづくりのコンセプト提示
まちが好きになる。まちに行きたくなる。まちに帰る。そんな街をめざします。→社会実験の実施
phase-3:分析 ボイド空間の評価が上がった。
まとめ
街路の空間に合わせて、あかりを設置することにより、防犯性の向上、景観認知の向上が確認できた。
店舗、民家のあかりも「人の気配」を増幅させる要素としては重要であり、防犯性を高める要素の一つともなった。
常に「人の気配」感じる街は、歩いていて安心感があり、様々な発見を促すことともなる。
今回は「人が座れる場」を実験的に作ることによって、「人の気配」の度合いおアップした。