津波を受けて、元気がなくなった竹を中心に
あんどん用の竹を制作して頂きました。
釜石の根浜海岸周辺の竹を使用した。
これらの竹あんどんは東京に送られました。
被災地でもある釜石と繋がる事で
寿に滞在している東北の方々に
少しでも精神的なサポートができればと思っています。
同時に広場の光環境の改善の照明実験も来年の1月まで
継続的に行います。
設営は都市大学小林研、神奈川大学曽我部研が中心に行いました。
当日は沢山の方々が来て頂きました。
撤収は来て頂いた方々みんなで作業を行いました。感謝です。
パフォーマンスには沢山の人だかり。
この横後ろには爆睡している住人の方も。
釜石の竹灯を作って頂いたのは宝来館、ねおすの伊藤さんのお父さん。
作成中に手を切ってしまったらしく、申し訳ないです。
神奈川に住む伊藤さんのお姉さんがお子さんと一緒に来場して頂きました。
ほんと感謝です。
お地蔵さんの所には「かまいし夢あかり」で使用したあかりを設置。
手を合わしている方が何人も。
福祉会館の周りには、暗闇を無くすあかりを設置。
これから本格的な評価実験がスタートです。
このイベントでは「釜石からのありがとう」を意味し
釜石にて竹を採取し新井薬師に贈られました。
「かまいし竹取物語」は宝来館・NPO法人ねおす 伊藤聡氏によって
地元、ボランティアの協力によって600本作られました。
➡笑顔のかまいし応援隊
➡釜石市高台避難誘導照明社会実験
➡暖かい人気(ひとけ)をつくるあかり-宝来館周辺
➡はまなす商店街-鵜<うーの>照明改善
➡かまいし元気の種をまくプロジェクト
➡かまいし竹取物語
→
➡第2回寿灯祭(じゅとうさい)
→
➡新井薬師梅照院万灯会「絆の街・縁が輪市」
➡復興の鐘
宝来館の顔・星めぐりひろば
➡釜石市東部地区高台避難誘導整備
釜石市海岸線津波避難空間分析評価
釜石市立唐丹小学校・中学校・唐丹児童館
➡釜石大町広場
➡釜石市高台避難誘導照明社会実験
宮城県松島温泉小松館避難誘導社会実験
➡玉浦八月映画館/MOOM Tensegritic Membrance Structure
➡いわき市ひさのはま夢あかり2015
陸前高田未来商店街
気仙沼内湾照明社会実験
➡雄勝ローズファクトリーガーデン・あかり物語2017
➡東伊豆町熱川地区照明社会実験(Phase-1)2013
➡東伊豆町稲取・熱川地区照明社会実験(Phase-2)2016
➡東伊豆町稲取・熱川地区照明環境実施(Phase-3)2018
➡気仙沼駅前商店街(商和会)商店街灯リニューアル2019