works|展示/インスタレーションTop


展示/

インスタレーション

┏From 2010

-2010
徳島LEDフェスティバル
     「トゥインクル・カナル」
「気配光」くらしとあかりPJ
八尾光環境整備計画
七尾和倉温泉まちなみ整備計画
大塚天祖神境内いちょう祭り
東京モーターショー三菱ふそうブース
大塚天祖神社境内いちょう祭り
     ライトアップ

「渦」
横浜山手西洋館トゥインクルウィンド
世界遺産合掌造・相倉集落PJ
平瀬地区計画
日ノ出町・黄金町PJ
b6トゥインクルスノー
ハウステンボス・クリスマスイルミネーション
武蔵野美術大学インスタレーション
日本大学芸術学部 授業風景
2005-
「いろけ」
「街の灯り展」
元町仲通り「絵看板ワークショップ」
大野村街並み形成計画・夢あかりイベント
TWINKLE SNOW/新宿サザンテラス
ミニマムライトスタディー
     /あかり展2003

「素光/M-LIGHT」照明器具デザイン
「リビング☆ライト展」
「揺光」tokyo living site
マテリアルの使い方展
窓明かりの美しい街・川越
アートイング東京2001会場構成
interplace/建設総合見本市
     金門電気ブース計画

「いつかみた夏の思い出」
2000-
元町仲通り光環境実験-イベント
「虹窓の科学」
久米設計「講演:建築の鉄人」
「ゆらめく光と時の中で・・・」
タケオペーパーショー99
「ゆびをおいてください」
記憶の庭(移動する聖地展ICCにて)
ファッションショー「SB」
「くつをぬいで、おあがりください。」
リンク・リンク
CONVERTIBLE SPACE
アジアン・スタイル
芸術見本市/アーキタンツブース計画
IN THE CITY OF SWANS
浮かぶ熱帯
谷中332
吉祥寺パルコ・イルミネーション


MAP  >>

List all projects  >>

pj_photo

路上アートプロジェクト:RinkLink(1997/東京都)

設計:角舘政英+五反田千恵+佐藤慎也+広瀬俊介+風袋宏幸
メディア:ランドスケープデザインNO11、新建築9712
協賛:金門電気株式会社、スペースデザインカレッジ、松下電工株式会社

Rink Linkは「場所-Rink-、連接-Link-」を合言葉に、谷中地域に住んでいらっしゃる方々の御協力のもとに展開します。主として都市計画・建築設計・照明デザインの仕事をしているメンバーが集まって、「まちづくり」・「景観形成」のひとつの実験として、この路上プロジェクトを企画しました。 今、わたしたちが生活している都市の空間は、主として道路という公的な領域と、道路で区切られたブロックの内側に広がる私有地という私的な領域に二分されています。 そこには「コミュニティ」人や物の関係が発生するための中間的な領域がありません。 現在行なわれているまちづくり・景観形成事業が、どこかリアリティを欠いて見えるのは、その多くが公的領域において展開されているためではないでしょうか。 Rink Linkは、公的領域と私的領域の境界の在り方を問うことから始まりました。

PART1:
「窓明かりの美しい街」(街路照明プロジェクト)では、街路にもれてくる窓明かりや門灯などの光にカラーリングをします。部屋の窓には暖色系、道路に接している駐車場や門などの明かりには寒色系の色を用います。一軒一軒の住宅・その集積からなる谷中の街の空間構成を記号化しつつ、街に住む人々の都市に現われた唯一の断面である「窓」や「門」といった公的領域/私的領域の境界上に発生するプロジェクトです。

PART2:
「都市からの贈り物」(路上展示プロジェクト)では、約100名から提供された、「私=今・ここ」の在る「場所」を採集した作品群をビニール袋にパッキングしリボンをかけて、家の軒先や植木などに展示します。さまざまな「場所」が自在に重複し、流動している現代都市のヴァーチャルな空間を可視化します。さまざまな「場所」が、公的領域と私的領域の境界を自在に飛び越えていく点的な存在である「贈り物」を媒介として「谷中」に連接するプロジェクトです。

いま、わたしたちにとって「コミュニティ」という言葉がどこか空々しいとすれば、新たな人/物/場所の連接を探していかなくてはなりません。 Rink Linkがそんな探求のひとつの手掛かりになれば、と願っています。

角舘政英
六反田千恵(共栄学園短期大学住居学科)
佐藤慎也(日大理工建築学科)
風袋宏幸(FUTAI ARCHITECTS)
廣瀬俊介

場所日時:台東区谷中6丁目近辺.1997年10月25日(土)~11月3日(月)にて行われました。

Page bak Page Top